はむはむ絵本 ~2児のママがおすすめする絵本のご紹介~

3歳男の子と6歳女の子のママです。これまでに読み聞かせてきた絵本を紹介しています。

【読書感想文/レビュー】トイレですっきり / なかやみわ

トイレですっきり:読み聞かせを通して育む、トイレトレーニングへの一歩

なかやみわさんの絵本『トイレですっきり』は、人気シリーズ「そらまめくん」の作家による、トイレトレーニングをテーマにした作品です。可愛らしいイラストと、子どもにも理解しやすいストーリー展開で、トイレトレーニングへの第一歩を楽しく踏み出せる一冊となっています。本書の魅力を、様々な角度から詳細にレビューいたします。

親しみやすいキャラクターとテンポの良いストーリー

本書の最大の魅力は、なんといってもその可愛らしさです。なかやみわさんらしい、柔らかなタッチのイラストは、子どもたちの心を優しく掴みます。主人公をはじめとする動物キャラクターたちは、どれも表情豊かで、見ているだけで心が和みます。特に、うんちをすることに必死になっているキャラクターたちの姿は、ユーモラスでありながら、子どもたちに共感と安心感を与えてくれるでしょう。

ストーリーはシンプルでテンポが良いので、飽きさせずに最後まで読み聞かせができます。短い文章と繰り返しのフレーズは、小さな子どもにも理解しやすく、親子の共感を育みます。 読み聞かせを通して、子どもは絵本の登場人物と一体感を持ち、トイレに行く行為を自然に受け入れることができるでしょう。

トイレトレーニングへの具体的なアプローチ

本書は、単にトイレトレーニングの絵本というだけでなく、具体的な行動を促す要素を含んでいます。例えば、キャラクターがトイレに行く際の仕草や、用を足し終えた後の様子などが丁寧に描かれています。これにより、子どもは絵本の登場人物を通して、トイレの使い方や手順を学ぶことができます。

また、排泄のサインを伝える描写も効果的です。キャラクターが「お腹が痛い」「おしっこしたい」といった感情を表すことで、子ども自身も自身の体のサインに気づくきっかけとなります。これは、トイレトレーニングにおいて非常に重要な点であり、本書はそれを自然な形で教えてくれます。

親子のコミュニケーションを促進する効果

本書は、単に子どもにトイレトレーニングを教えるためのツールというだけでなく、親子のコミュニケーションを深めるためのツールとしても非常に有効です。読み聞かせを通して、親は子どもと密に接し、子どもの反応や表情を観察することができます。

また、絵本の内容をきっかけに、親子の会話が生まれることも期待できます。「このキャラクター、おしっこしたいみたいだね」「うんちが出た後って気持ちいいね」など、トイレに関する話題を通して、親子の絆を育むことができるでしょう。

年齢や状況に合わせた活用法

本書は、トイレトレーニングを始めたばかりの子どもにも、既にトレーニング中の子どもにも有効なツールです。まだトイレトレーニングを始めたばかりの子どもには、絵本を通してトイレへの関心を高め、徐々にトイレに慣れていくための導入として活用できます。

一方、既にトレーニング中の子どもには、成功体験を積み重ね、自信をつけるための応援ツールとして活用できます。絵本を読み聞かせながら、子どもの頑張りを褒めたり、励ましたりすることで、モチベーションを高めることができるでしょう。

他のトイレトレーニング絵本との比較における優位性

多くのトイレトレーニング絵本が存在する中で、『トイレですっきり』は、その可愛らしいイラストと、子どもにも分かりやすいストーリー展開、そして具体的な行動を促す描写によって、他の絵本と比較して優位性を持っていると言えます。 多くの絵本は、やや抽象的な表現でトイレトレーニングを扱っている場合が多いですが、本書はより具体的に、そして親しみやすく、子どもに寄り添った表現で描かれている点に大きな価値があります。

まとめ:読み聞かせから始まる、楽しいトイレトレーニング

『トイレですっきり』は、単なる絵本ではなく、親子で共に成長できる、かけがえのない一冊です。 可愛らしいイラストと、テンポの良いストーリーは、子どもたちの心を掴み、トイレトレーニングへの抵抗感を和らげます。 読み聞かせを通して、子どもはトイレに楽しく慣れていき、親は子どもの成長を優しく見守ることができるでしょう。 トイレトレーニングに悩む保護者の方々にとって、本書は心強い味方となってくれるはずです。本書を通じて、子どもたちがトイレトレーニングを成功させ、自信に満ちた笑顔を咲かせられることを願っています。 そして、この絵本が、親子の温かい思い出を育む一助となることを確信しています。